平和ポスター
- 2024.12.23
前回、小野田ライオンズクラブ内で 優秀賞を獲得した有帆小学校の6年生 森本君の絵を336-d地区の 国際平和ポスターコンテストへ 出展したところ入賞をいただきました。 有帆小学校へ会長みずから行き 賞状と景品の授与式を行いました。 絵が本当に上手な森本くん。 これからのさらなる活躍を期待しております。
前回、小野田ライオンズクラブ内で 優秀賞を獲得した有帆小学校の6年生 森本君の絵を336-d地区の 国際平和ポスターコンテストへ 出展したところ入賞をいただきました。 有帆小学校へ会長みずから行き 賞状と景品の授与式を行いました。 絵が本当に上手な森本くん。 これからのさらなる活躍を期待しております。
小野田ライオンズクラブでは 12月19日(木)に 12月第二例会を行いました。 今年最後の例会です。 会長の挨拶ではうなぎの話をされました。 例和和3年(2021年)における、都道府県別のうなぎの漁獲量は 全国計は63tですが、トップは茨城県の14tで、 シェアでは22.2%となっています。 2位は島根県で14.3%、3位は岡山県で12.7%のシェアとなっています。 意外と中国地方で多くのうなぎが […]
小野田ライオンズクラブでは 12月5日木曜日に 12月第一例会を行いました。 会長の話は前回のHPでも ご紹介した薬物乱用ダメ!ゼッタイ!教室の件と 小野田ライオンズクラブのラジオ番組で 出演していただいているサビエル高等学校の お話をされました。 サビエル高等学校では ボランティアクラブがあり 今までも盲導犬育成支援募金活動や 献血推進運動にもお手伝いをしていただきました。 ラジオ番組に出演して […]
小野田ライオンズクラブでは 12月5日木曜日に 宇部市神原小学校で 薬物乱用ダメ!ゼッタイ!教室を行いました。 会長挨拶から始まりました。 小野田ライオンズクラブとは どういった団体なのか どういった活動をしているのか 説明しました。 神原小学校、6年生の60名の生徒さんが 真剣に聞いてくれました。 講師を務めたのは小野田ライオンズクラブ会員 村岡Lです。最後には子ども […]