8月第一例会
- 2023.08.05
小野田ライオンズクラブでは 8月3日木曜日に 8月第一例会を行いました。 この度のライオンズローアでは 小野田ライオンズクラブ最年長の 石田Lが挨拶されました。 今回はライオンズローアとは?を 調べて見たので書いてみます。 名前の通りライオンの雄叫びで ライオンズクラブでは例会中に 退屈、疲労や眠気を一掃するため議事を中断し 全員起立して両手を前方水平に付 […]
小野田ライオンズクラブでは 8月3日木曜日に 8月第一例会を行いました。 この度のライオンズローアでは 小野田ライオンズクラブ最年長の 石田Lが挨拶されました。 今回はライオンズローアとは?を 調べて見たので書いてみます。 名前の通りライオンの雄叫びで ライオンズクラブでは例会中に 退屈、疲労や眠気を一掃するため議事を中断し 全員起立して両手を前方水平に付 […]
小野田ライオンズクラブ 7月第二例会は納涼例会として ソル・ポニエンテで行いました。 6R2Z(小野田LC・山陽LC・美祢LC 楠LCの4クラブ)の今年度のゾーンチェアパーソンは 小野田ライオンズクラブから 新升洋一ゾーンチェアパーソンが 担当致します。 会長挨拶後は新升ZCが致しました。 その後は新しい会員が入りましたので 入会式を行いました。 今後の活躍を期待してお […]
小野田ライオンズクラブでは 7月6日(木)に第一例会を行いました。 会長 佐々木哲夫 幹事 穐本真一で 7月から新しい年度でスタートしました。 2023~2024 小野田ライオンズクラブ会長スローガンは 「楽しい例会 楽しく笑顔で We serve」です! メーキャップを利用し例会参加100%を目指して 毎回例会の時に会員同士の楽しい 交流が […]
小野田ライオンズクラブでは 今年度最後の例会なので ANAクラウンプラザホテルにて ご家族をお呼びして 最終家族例会を行いました。 先ずは会長挨拶から。 バッチの伝達を行いました。 次期会長になる佐々木ライオンです。 野口会長、松下幹事1年間 本当にお疲れ様でした。 そして、4年に一度回ってくる6R2Zの 長であるゾーンチェアパーソンが 小野田から輩出されます。 新升ラ […]
小野田ライオンズクラブでは 6月第一例会を行いました。 来月から新しい年度になり 次回例会は最終家族例会なので 通常例会はこれで最後ですと 語る野口会長。 6月のお誕生日は 松山ライオンです。おめでとうございます! 先程も言いましたが6月で 今年度最後なので新旧引継ぎなど 忙しくなっておりますが 最後まで気を引き締めて 行きたいと思っております。
小野田ライオンズクラブ5月第二例会は 相互訪問例会です。 6R2Zの山陽ライオンズクラブ様 楠ライオンズクラブ様 美祢ライオンズクラブ様の 次期会長・幹事、 次期ライオンテーマ・次期テールツイスター (例会を盛り上げる例会担当のお役目)の 方々をお招きしての例会です。 挨拶を次期会長佐々木Lが行いました。 山陽ライオンズクラブ様 美祢ライオンズクラブ様 楠ライオンズクラブ様 同じライ […]
小野田ライオンズクラブでは 5月第一例会を行いました。 新型コロナウィルス感染症がやっと 第五類に下がったという事で マスクを外している会員が ほとんどでした。 やっと日常生活に戻った感じがして とてもうれしく思います。 まずは毎月恒例の5月のお誕生日のお祝いです。 おめでとうございます☆彡 次に4月に行われた第69回年次大会では 1年間、キャビネット副幹事野口L 年次大会副委員長伊 […]
4月第一例会は山陽ライオンズクラブさんと 合同で花見例会を行いました。 挨拶をする小野田ライオンズクラブ 野口会長。 山陽ライオンズクラブの小松会長。 来月は認証60周年記念式典が 行われます。 6Rのリジョンチェアパーソンの 村口さん。挨拶もお上手で 会場が和みました。 小野田ライオンズクラブ 4月のお誕生の会員です。 おめでとうございます! 山陽ライオンズクラブさん […]
小野田ライオンズクラブでは 3月第二例会を敦煌小野田店にて 行いました。 3月は7月スタートの次期役員を決めたりと 重要な会議が続きましたが 次期役員が決まり、ひと段落付きました。 野口会長はコロナが収まり マスク着用も個人の判断で 外す事も可能になり 活動できる機会も増えたので ライオンズクラブでの活動を 積極的に行いたいと 会員の前で挨拶をしました。 […]
小野田ライオンズクラブは 2月2日(木)に2第二例会を行いました。 今回の例会は外部講師のお話を聞く 講師例会でした。 担当委員会はYEC・教育青少年委員会で 講師は小野田ライオンズクラブでお馴染みの 秋橋仁美さんをお招きしました。 秋橋さんは「特定非営利活動法人 こどものみらいプロジェクトゆめドリ」の 活動会員の方で山口県には2名しかいらっしゃらない 貴重なお方で、以 […]